Vol.594

日本人のブランド化

いま、この地球で進行しているのは、日本および日本人というものの世界ブランド化です。この二十一世紀は、日本語脳の時代になるということは、これまでもくり返しお伝えしてきましたが、それを実証するような事象が進行中ですので、今回は記録の意味も含めて、そのことについて書くことにします。
それは、この三月の二十三日と二十四日に、東京のゴッドブレイン・スペースで、精神学協会の会員で、ライト・コンシャス・トレーニングの創始者である舞踏家のakikoさんのダンスの映像化に伴なうことなのですが、私はその日、その場で、セルゲイ・ディアギレフのロシアバレエ団で活躍したヴァーツラフ・ニジンスキーの存在を強く感じました。同じ日、関西において、ある種の能力者であるkomyoshiさんが、二十世紀バレエ団を主宰していたモーリス・ベジャールの作品である、ボレロの映像を、各時代のバレエ・ダンサーの踊りで見続けるという不思議な行動をしたということを報告しています。
二十世紀は、ある意味で男性舞踏家の時代でした。その象徴がロシアバレエ団であり、二十世紀バレエ団なのですが、晩年のベジャールは、カブキという日本の伝統芸能との融合を目指した作品をつくるなど、日本愛を開花させました。もともと、クラシック・バレエ出身のakikoさんの踊りは、数年前に、奈良の天河神社で、みかぐらの奏上にあわせた奉納舞をするようにとの精神界の指示があったことからわかるように、振り付けをする人間を介さない、ある意味で、神霊が降りてきて舞う、東洋における古典的な舞踊のノウハウを吸収したものになっていたのですが、今回は、ラフマニノフの音楽で、踊ったのでした。
この踊りとは別に、二千十八年のファッションブランドとしてのテーマを二十世紀へのオマージュとして設定していた私には、すべてがシンクロした映像作品が生まれた、奇蹟ともいえる時間だったのです。
私にとっては、ニジンスキーやベジャールが、そのたましいを、保存され、この世にはたらきかける場として、この日本列島が用意されたという発見があり、アーティストたちの精神領域が、科学者のそれと同じように存在するということをこの世に伝えるべきタイミングがきたという認識になります。これから精神界の新しいステージへの道案内が、こうした新しい才能によって行われることになるはずです。
天から才能が下されない限り、天才は、やはり生まれないのです。
このようなステージが、アメリカでもなく、ヨーロッパでもなく、日本でしか用意されないことに、やがて、世界の人々が気づく日がきます。
それを現実化するために、これから創造的な仕事をしようとする人間が、いままでとは違う方法で、世に出るシステムが早急に生まれなければならないのでしょう。
いま世界の人間が芸術だと思っているものは、人間とキリスト教世界の神が格闘したルネッサンス以降の比較的新しいものに過ぎません。そこから、現行の死んだら終わり文明も生じました。
同じ頃の日本では、観阿弥、世阿弥の能の世界があり、この世の成功者たちは、自分たちに殺された一族のたましいとの接触を、幽玄の舞台で体験していたのです。
いま進行中のことは、こうしたヨーロッパやアメリカで、これまで感知されなかった、一神教文明における人間のたましいの行方が、日本語脳を持つ人間にはわかるらしい…という、いわば、神のプログラムの再発見なのです。
アメリカ文明が日本文明を打ち倒したことによって、こうした時空の扉が開いたということも、これから、徐々に理解されていくはずです。そして、アメリカ文明に留まるよりは、自分のたましいの成長のために日本文明に近づこうとする人間が増えることで、つまり、日本がブランド化することで、この世が変わるというのが、日本の仕組みなのです。

二千十八年三月二十九日 積哲夫 記