2010年4月9日(金) 午後1時(午の刻の終わりに)
うけひのありひて ちかいのみち
—————————————
いしきはうちゅうである
いしきはそのもののうちゅうをつくるちから(地から)
ぶっしつうちゅうを うつす こころ
—————————————
やまのうえのおくら ひんきゅうもんどうの歌
にんげんのことば
アイヌ=人間 である、ということ
カムイ レブンカムイ ニーブンカムイ(?)
リーブン(?)カムイ
しる
—————————————-
にんげんは ことばで いしきを つくっている
ひかりのことば つかえば
ひかりのいしき が できる(に至る)
やみのことば そまれば(ウイルス、感染)
やみにいしき おちる
ことばの ひみつ あなたが しる
あなたの かち
ひとのことばのしる ひかりのみち
にんげんという ひとつの がっき 楽(学・樂・額 / たのしたのし )の器
オルガン(教会のオルガン) にも 似た ふいご の 身
ろっこつは その中 の 肺 という もの は
パイプのごときに いき つたへ
こえを はっすることが できるもの
おなか(ハラ) の 中心より 出でくれば
それは たま と なる
たましひ の ウタヒ と なる
おとにても おなじ おなじ こと
そのものの 身体の シン(芯・神・真・新)より はなたれる
がっきのおとは
ひかりのある 身体、骨 より はなたれる 楽器の音色、舞踏、表現 は
シン に ひと の こころ に とどき 、 ひとの こころ
てらす もの
たてもの(建築) とても おなじ
ひかり とおす たてもの (阻害要因のすくない)
ひとの ひかり そだてる
たべもの とても 同じ
ひかり やどす(とおす) たべもの
ひとの からだ と こころ(脳・イシキ・みず)に
ひかりを ともす
みんな みんな おなじこと
ひとは ほんらい だれでもが
ひかりに つながることができる(つながっている)
それを 阻害 している ものが ある
(それすらも 学び で あり、「愛」の ひとつ では ある)が、
それに たいして めんえきを もたぬもの は きけん に さらされる
その きけん を もっとも ちいさく するために
スピリチュアル・ボディ・メソッド は ある(つくられた)
ひかりの うちゅう へ いたる みち
スピリチュアル・ボディ・メソッド
ひかり あれ さかえ あれ せいなる この ち(知・地・血)に
< セキ テツオ サマ > という けう な おひと
その おひと の けいけん なくして
このみちは ならなかった
みなともに かんしゃの つどい を この ばしょ で
<イエス>という名のもとに つくられた
ひとつの 神界の おわり と はじまり
おわり と いう のは、わたくしは “ 神 ” では なくして
ひとのこ、 で あった から です。
ひとのこの みよの たしかなりし はじまり。
————————————————————-
ありがとう。
つらいおもいを させたね。
長かったでしょう。もう、いいよ。
くるしみの とき は おわり。きみの じんせい を 歩きなさい。
きみの ちから で きり ひらく じんせい(人生) を。
祝福 と けんとう を お祈り します。
きみなら、 だいじょうぶ です。
そのやさしさ、たいせつに。
そのひかり(おもいだしたかな?)、たいせつに。
もうなくしちゃ だめ だよ、 忘れずに。
そうすれば、 きみ の もと にも しあわせは やって くる でしょう。
しっかり やって ください。
あいする わが いとしご よ。
ながき ひびの おわり。
おめでとう。
いってらっしゃい。
< イエス と なのりし ひと の ひとり より >
わたくしの じゅばく(呪・縛) から とき はなたれ て
とび たたれる 鳩 の ごとき
きみの 人生。
さち おおかれ と 祈り ます。
光に みちた、 未来を つくって くれることと
このち に おりたちいて、 いくとしつき、
わがこの たびだちの ごとく に うれしき この ひ。
おめでとう。 そして、 さようなら。
またいつか、会いましょう。
もうきみは、大丈夫です。 人々を たいせつに、
そのやさしさ と、 こころ で、
つらさ を ゆうき に かえ、 人々の ために
はたらいて ください。 その ため の 長き ねむり
今より めざめ
(と、イエスさまが頭に手をかざし、按手をして祈っておられました)
きみの しん(真) の はたらき の できる こと。
西暦 イエス紀 A.D. 2010.4.14 という 日 に よせて
(A.D. = ラテン語 Anno Domini =主の年、の意)
<イエス>より